祇園祭だコンチキ

京都の夏といえば祇園祭。祇園祭は 7 月 1 日から 31 日までの長期にわたるお祭りなのだそうですが、観光客的には、12,13 日の「曳き初め」から 17 日の山鉾巡行までの期間が祇園祭かな。

そんなわけで鉾の「曳き初め」見物に京都まで行ってきました。

祇園祭、曳き初め

完成した山鉾を見るだけでなく、山鉾をどうやって組み立てるのかを見て回るのも面白いです。どうやって縄だけで組み立てて行くか、高い鉾をどうやって立てるのか? 現代文明の力も大いに使われますが、基本は昔から変わらないのでしょうね。

大体の鉾は完成ですが、ほとんどの山は宵々々山の 14 日朝から組み立てるので、まだ見られるチャンスはあります。

山鉾と浴衣の女性