4月2日:観音山の見晴らしがすごく良いと聞いたので、芦屋川からごろごろ岳を経由して観音山に登りました。観音山は聞いていた通りの大展望でした。帰りは東お多福山から風吹岩を経由して魚屋道で甲南山手駅に下山しました。
月18日と19日:塩屋から宝塚までの六甲全山縦走路を一泊二日で歩きました。二分割でもなかなかきつかったですが、日帰りハイキングとは別の歩ききったという達成感がありました。
3月12日:六甲全山縦走大会の日なので、そのコースを避けるようにカスケードバレーから登って森林植物園を目指しました。森林植物園のロックガーデンにはフクジュソウやセツブンソウがきれいに咲いていました。帰りに洞川湖の梅林で梅を楽しもうと思いましたが、こちらはまだほとんどが蕾でした。梅の見頃はもう少し先のようです。
3月5日:以前から気になっていた西お多福山の森林管理道を歩いてみました。帰りは東お多福山の草原でのんびりし、保久良山で梅の花を楽しみました。
2月26日:阪急芦屋川駅から六甲山最高峰に登り、帰りは梅祭りの岡本梅林公園で梅の花を楽しんできました。風が弱く日もあり、今回も絶好のハイキング日和でした。ただお多福山から下ってきた住吉川は注意が必要でした。
神戸市立森林植物園のロウバイが見頃と聞いたので行ってみました。ロウバイは見頃で良い香りがしていて、他にもマンサクと梅も咲き始めていました。
森林植物園へロウバイの良い香りを楽しみに行ってきましたが、まだ少し早かったようです。その代わり前日に雪が降ったので今週も雪道歩きを楽しめました。
強い寒気が流れ込み六甲山でも積雪が見られました。兵庫県南部では雪が降るのが珍しいので、ここぞとばかりに雪景色を求めて六甲山へハイキングに行ってきました。
芦屋川からの歩き初めは熱中症になりそうな熱さでしたが、風吹岩を過ぎると雲が出てきて結構気持ちよく歩くことができました。雲の中に入ったり鳥の鳴き声を聞きながら歩けて、ちょっと高原を歩いているような雰囲気を楽しめました。ただ横池でイノシシと出会った時には、東灘区のイノシシは危険なのでちょっと怖かった。
神戸市立森林植物園のアナベルが見頃だと聞いたので見に行ってきました。アジサイの他にナツツバキ(別名:娑羅双樹)も見られてラッキーでした。帰りは、桜谷のヤマアジサイを見ながら摩耶山へ登ってから下山しました。