紅葉には早かった森林植物園
神戸市の森林植物園はアジサイで有名ですが、紅葉の季節も長谷池の周りやシアトルと天津の森が色づきとても綺麗な場所です。
ただ先週の土曜日(10 月 29 日)は、さすがにちょっと早すぎてモミジはほとんど紅葉していませんでした。たまに気の早い木が紅葉していましたが、ほとんど緑色の木ばかりでした。
それでも天津の森はまだ少し早いながらも紅葉していて、バックの緑と紅葉した葉のコントラストがとても綺麗でした。
紅葉の見ごろは、11 月中旬くらいでしょうか。また近い内に再度訪れて見ようと思います。
紅葉の方は収穫がありませんでしたが、新神戸から森林植物園までのコースは気分爽快です。お手軽ハイキングにピッタリ。
新神戸から森林植物園までのコースは、新神戸からちょっと入るだけで車や電車など街の音がすっかり消え、すごく山奥にいる気分に浸れるお気に入りのコースです。たまに鳥の綺麗な鳴き声が聞こえてくると最高です。
さらに日当たりのよい道端には野路菊がたくさん咲いていました。
ただ六甲山で怖いのはイノシシとの遭遇です。六甲山系のハイキングコースは、どこもイノシシが餌を取るために掘り返した跡がたくさん見られます。イノシシに襲われることは稀なのでしょうけど、毎年イノシシに襲われたというニュースがあるので注意が必要です。
今回はイノシシの親子と至近距離で遭遇してしまいました。やはりこんな大きな野生生物に会うとビックリですね。イノシシも私も互いにビックリしていました。