摩耶山の生田川沿いが各所で通行止め
目次
先日の台風の影響で車が六甲山上に上がってこれず、エンジン音の無い静かなハイキングを楽しめました。しかし桜谷の飛び石が流失していて渡れず、摩耶山に登って別の道で下る必要がありました。
コースタイム
2014 年 8 月 13 日 阪急芦屋川駅(7:11)→ 高座ノ滝(7:42)→ 風吹岩(8:18)→ 雨ヶ峠(8:58)→ 六甲山最高峰(10:13)→ ガーデンテラス(11:13)→ 記念碑台(11:42-11:53)→ 穂高湖(12:47)→ 徳川道 → 桜谷出合い(13:35)→ 摩耶山(14:17-15:00)→ 学校林道分岐(15:27)→ 旧摩耶道出合い(15:58)→ 東山労災病院前バス停(16:35)
コース状況等
台風 11 号の影響で摩耶山の生田川沿いが各所で通行止めになっているそうです。
- 通行止め区間
- シェール道の獺谷から桜谷まで トエンティクロス全体
- 橋と飛び石の流失
- 市ヶ原から大龍寺への向かう六甲全山縦走路の橋 トエンティクロスから森林植物園東口への橋 森林植物園から来て桜谷徳川路などに分岐する沢の飛び石。
六甲山方面では、住吉川が増水していたため本庄橋の手前の飛び石が一部水没していました。これは流れが緩い部分だったので、靴の防水性を信じて足を置けば渡れました。七曲り下の沢も飛び石が流失していたようですが、先人が丸太橋を架けてくれてありました。
2014 年 8 月 14 日追記。 市ヶ原の橋は、早くも新しいのが設置されているそうです。