飛行機初め

目次

ウイングレットの絵柄

スカイマークの機体は、翼のウィングレットに色々なマークが描かれています。座席に着いて外を眺めると、この日の機体はハートマークでした。そして隣の機体はと見ると、こちらも同じハートマークでした。

ダブルハート。スカイマークのウィングレットには、色々な絵柄があるが、この日は隣もハートでした。

マークにはトランプのマークの他にヒマワリやサクランボなど色々あるので、機体ごとに異なるマークが付いているのだと思っていました。しかし実際には複数の機体に同じマークが使われていたんですね。

これからは、マークの種類集めだけでなく、今回のペアのように隣との組み合わせも注目です。

初富士

神戸から羽田までの経路では、浜松の辺りからずっと富士山が右手に見えています。

お正月なのでいつも以上に富士山が見えるか気にしていました。しかし離陸して明石海峡大橋を超える前に眠ってしまい、気がついたら既に東京湾上空でした。それでも三浦半島越しに富士山をしっかり見られたので良かったです。

富士山。東京湾上空から三浦半島と相模湾越しに眺める。

富士山の後ろには、雪を被った南アルプスの山並みも見えています。

夜景

帰りは前方の席だったので夜景がよく見えました。

横浜市上空からの夜景。磯子から小田原までの街明かりが見える。

ブレてしまってはいますが、手前の磯子から江ノ島(藤沢)、平塚や小田原の明かりまで見えています。

街明かりの絨毯はきれいです。一方南アルプスなど真っ暗な中にぽつんと明かりが見えることが有りますが、そんな明かりもとても気になる存在です。深い谷の奥にある小さな集落なのか、山小屋の明かりなのか、行って確かめてみたくなります。