初詣に神戸八社巡り

神戸の市街地に点在する一宮神社から八宮神社までお参りしてきました。ゆっくり歩いても半日で回れる距離で、お正月の初詣にオススメできるコースでした。

飛行機初め

年明け最初の飛行機旅。富士山はいつ見てもきれいです。

摩耶山で年越しそば、のはずが…

大晦日に摩耶山へ登ってきました。さすがに歩いている人は少なかったです。また大晦日ということで、山の上で年越しそばを食べました。しかし年越しそばだと思ったら、ただの月見そばでした。なぜそうなった?

紅葉を見ながら登って下って摩耶山へ

単純にピークを目指して登るより、途中にいくつもの登り下りがあったほうが断然楽しいです。そこで鵯越から3つの大きなピークを超えて摩耶山まで登ってきました。しかし市ケ原を過ぎて稲妻坂から摩耶山までの登りでは、少し登っては休憩の繰り返しになってしまいました。それでも今シーズン最後の紅葉をとても楽しめました。

大発見、横池ってこんなにきれいな所だったのか

横池の北側を通って七兵衛山に行ったら、思いがけずとってもきれいな場所に出会えました。西側の横池(雌池)がこんなにもきれいな場所とは知りませんでした。それと百間滝に下から行くコースは、以前よりぐっと難易度が上がって完全に私の行けるコースでは無くなっていました。

保津峡の紅葉を期待して愛宕山へ

保津峡の紅葉を期待して愛宕山へハイキングに行ってきました。しかし残念ながら期待していたような紅葉は見られませんでした。それでも愛宕山へ登る途中では所々でモミジの紅葉を楽しめました。また予定外で訪れた空也滝は、小さいながら迫力を感じられとても良かったです。

坊村から武奈ヶ岳へ

紅葉を期待して武奈ヶ岳に行ってきました。残念ながら既に紅葉は終わっていて、ブナの葉はすっかり落ちてしまっていました。でもブナの落ち葉を踏んでの山歩きは悪くなかったです。

有馬三山から西お多福山経由で岡本へ

登り下りを楽しみたくて有馬三山を歩いてきました。まだ紅葉には早いかと思っていましたが、六甲の山の上の方は紅葉が意外と進んでいました。西お多福山のブナが黄色く紅葉してとても綺麗でした。